韓国キャンドル教室♡ファシネイト
池袋直結!東京都板橋区成増駅から徒歩2分にある韓国キャンドル教室「ファシネイト」です。韓国の先生から教えていただいた技術を初心者の方にもわかりやすくお伝えするよう心がけております。
レッスンを通して基礎からしっかり学べますのでご安心ください。座学のあるKCCAアロマキャンドルコースや基本の韓国キャンドルクラスでは実際に高品質なワックスを見て触れて違いを実感していただけます。
独学で行き詰っている方も、趣味や副業に生かせるキャンドル技術の知識を確実に身につけましょう☆
キャンドルレッスン
KCCAアロマキャンドルコース
韓国で有名なキャンドル協会KCCA(韓国キャンドルクラフト協会)の認定指導講師資格が修得できるディプロマレッスンです。
KCCAアロマキャンドルコースは基本中の基本である座学に力を入れています。基礎をしっかり学んでいただくことで、初心者の方も理解を深めてからキャンドルの制作ができます。韓国キャンドルで使用する材料の購入先も共有。
独学では絶対にたどり着けない内容を盛り込んでいますので、キャンドル作りが初めての方や副業で販売されたい方、いずれキャンドル教室を開校されたい方におすすめのコースとなります。
KCCAアロマキャンドルコースがおすすめの方
・韓国キャンドルづくりが初めての方
・韓国キャンドル材料の購入先を知りたい方
・独学でキャンドルを作っていて伸び悩んでいる方
・キャンドル教室開校を目指したい方
・副業で販売をしてみたい方
ICIAシークレットブックケース
ICIA(国際クラフトインストラクター協会)の Secret Bookcase です。講師を養成する講師のための授業というだけあって、基本のキャンドル以外にも新しい技術が沢山盛り込まれています。
環境にやさしいエコ素材を使ったカリキュラムもあるるおすすめのコースです。ICIAオリジナルの座学テキスト(日本語翻訳)もついているので、初心者の方も安心して受講ができます◎
※ファシネイトはICIA認定校(東京センター)です。
シークレットブックケースがおすすめの方
・座学も学びたい方(KCCAとはテキストが異なります)
・最新の韓国キャンドルを作りたい方
・ゆめかわなキャンドルが好きな方
SOCデザートキャンドルマスターコース
デザートキャンドルを得意とする Slice of candle先生 オリジナルのコースレッスンです。
グラスに注ぐコンテナキャンドルやラテキャンドル、ピラーキャンドルなど基本を押さえた内容を10種類12作品お作りいただきます。キャンドル作りが初めての方もご受講できます。
デザートキャンドルマスターコースがおすすめの方
・デザートキャンドル(スイーツキャンドル)をマスターしたい方
・クリームレッスンに興味のある方
CLABベーキングキャンドル
韓国のクラフトデザイン研究協会(CLAB)の、1日完結のディプロマレッスンです。
ベーキングキャンドルでは、オーブンを使わずにワックスを膨らませる技術が学べます。温度やタイミングを変えるだけで膨らみ方にも変化が。さらには、カットできるフルーツやペイント加工、クリームレシピもあるのでスイーツキャンドルを極めたい方におすすめのレッスンです◎
ファシネイトのベーキングキャンドルには、Slice of Candle先生オリジナルの技法を混ぜています。それぞれポイントはレッスンですべてお伝えさせていただきます☆
Hastableペーパーキャンドル
韓国のハステーブル先生ご考案、1日完結のディプロマレッスンです。
ペーパーキャンドルでは、透き通るほど薄いトレーシングペーパーやクラフトペーパーなど4種類の紙の作り方とそのアレンジ方を学びます◎ワックスがどうやって薄くなるのか、驚きの方法を是非体験してみてください☆
セントサンキャッチャー
rosyscenti先生のScent Suncatcherです。
お好きな香りをつけたキャンドルと韓国から取り寄せたパーツを一緒に組み立てて、香るセントサンキャッチャーをつくります。レッスンはワンタイムレッスンと講師専用レッスンがあります。
講師専用レッスンを受けられる方には、ファシネイトオリジナルテキストと材料の購入先をわかりやすくまとめているページをご用意しておりますので、すぐに必要な材料を購入することができます。
ラブペットキャンドル
AnneHのラブペットキャンドルです。
こちらのクラスでは可愛らしいペットをキャンドルで表現する過程を学べます。
ディプロマレッスン終了後はレシピを活用した作品の販売やクラスの運営、ワンデーレッスンが可能。自由に表現できるので動物に限らずお好きな作品をお作りいただけます。
オーロラディフューザー
with_fine先生ご考案のオーロラディフューザーです。
幻想的で美しいオーロラレシピはディフューザーだけでなく香水でも作れます。とても珍しいので大切な方へプレゼントに最適。
これを見てしまったら普通のディフューザーでは物足りなくなってしまいますよ~☆レシピがわかれば香水も同じようにオーロラにすることができます。
基本の韓国キャンドルクラス
基本の韓国キャンドルクラスでは、キャンドルづくりにおける基礎を座学で学び、販売には欠かせない技術がぎゅっとつまった4つのキャンドルをつくりながら知識を深めていきます。
キャンドル教室を開校する予定はなく、販売に特化した内容を学びたい方に最適です。
また、こちらのコースは受講後にKCCAアロマキャンドルコースへの移行も可能な内容となっております。KCCAを受講すればよかった~と後悔はさせませんので安心してご受講されてください☆
基本の韓国キャンドルクラスがおすすめの方
・韓国キャンドルを作って販売したい方
・韓国キャンドルの基礎を学びたい方
・販売に特化したレッスンを受けたい方
KCCAキャンドルアーティストコース
KCCA(韓国キャンドルクラフト協会)の上級者向けディプロマレッスンです。
KCCAキャンドルアーティストコースは、応用技術に特化したレベルアップクラスになります。韓国の先生から直接教わった内容をわかりやすくお伝えさせていただきます。
テキストはありません。作業中にメモを取っていただき、英語または韓国語でレシピを作ってKCCA協会にご提出いただく必要があります。かなり難易度が高いです。
KCCAキャンドルアーティストコースがおすすめの方
・アロマキャンドルの資格をお持ちの方
・技術に特化したキャンドルを作りたい方
・難易度が高くても大丈夫な方
体験&ワンタイムレッスン
体験レッスン
キャンドルづくりが初めての方や、ご興味のある方向けのレッスンです。
どういうものなのか、まずは試しに作ってみたいという方は体験レッスンからどうぞ!
ワンタイムレッスン
体験レッスンとは異なり、ワックスを溶かす段階から作業していただきます。掲載しているもの以外で気になるキャンドルがあればお気軽にお問い合わせください。
ファシネイトのオーナー
Fascinate(ファシネイト) まゆみ
2022年7月7日 韓国キャンドル教室 OPEN
■ワークショップ開催事例
2023年5月4日 ルミネ池袋さま(東京池袋)
■対面販売
デザインフェスタVol.57
<認定講師>
■KCCA(韓国キャンドルクラフト協会)
→ KCCA アロマキャンドルコース
→ KCCA キャンドルアーティストコース
■ICIA
→ Secret Bookcase(シークレットブックケース)
→ AnneHラブペットキャンドル
※ ICIA認定校 東京センター
■SOC(Slice of Candle)
→ デザートキャンドルマスターコース
■Clab(クラブ)
→ レトロケーキキャンドル
→ ベーキングキャンドル
■HASTABLE(ハステーブル)
→ ペーパーキャンドル
■BDRA(ブーケデザイン研究協会)
→ ブーケギフトマスタークラス
<修了>
Roca Candle Basic
Information
レッスン時間
月、火、水、木、金、土、日
10:00~
(年末年始、お盆期間除く)
お友達と一緒のレッスン大歓迎☆
※男性の方は女性同伴でお願いしております。
アクセス
成増駅(東京都板橋区成増)
東武東上線の成増駅から徒歩2分、有楽町線、副都心線の地下鉄成増駅から徒歩5分
池袋から快速で1駅
※住所はご予約確定後にお伝えさせていただきます。