KCCA認定指導講師資格講座
アロマキャンドルマスタークラス
韓国で有名なキャンドル協会KCCA(韓国キャンドルクラフト協会)の認定指導講師資格が修得できるディプロマレッスンです。
KCCAアロマキャンドルマスタークラスは、キャンドルワックスの説明から基礎を座学で学びます。その後、基本のティーライトキャンドルから制作しますので、キャンドル初心者の方も楽しく受講できるコースレッスンになります。
主に天然で人気の高いソイワックスを使ったキャンドルの制作がメインになりますが、パラフィンやパームワックス、蜜蝋といった様々なワックスを使った作品もあります。シリコンの型取りから石膏のアロマストーン、ディフューザーの作り方も学べますのでおすすめです。材料の購入先もお伝えさせていただきますので、ご自宅でキャンドル作りの練習もできますよ☆
資格修得後は指導者としてKCCA認定指導講師資格講座のレッスンをすることができます。
資格を保持する年会費等はありません。キャンドルの販売においても学んだ技術は沢山生かせますので素敵な作品を作りましょう!
<KCCA>아로마 캔들자격증 과정
レッスンプラン
・3~3.5時間×~10日
・5~6時間×4~5日
※進み具合によって日数が変わります
レッスン費用
185,000円
※材料費・資格証発行費を含みます
お支払い方法
レッスン当日までにお振込みまたは現金
サポート
・韓国の染料やワックス、シリコンモールドなどキャンドル制作に必要な材料の購入先をお伝えさせていただきます。
・すべてのカリキュラムが終わった後に、ポートフォリオや資格申請書を作成して協会へ送らなければいけません。英語での記載になりますのでサポートさせていただきます。
カリキュラム
レッスンメニューは全30種類!
27種類の基本レッスン+追加レッスンから3種類お選びいただけます。
※使用するグラスが変更になる場合もあります。
1.Tealight Candle
ティーライトキャンドル
ソイワックスに着色する方法、芯の付け方、香りの付け方、温度管理、ワックスの注ぎ方などを学びながら、基本のキャンドルを作ります。
2.Container Candle
コンテナーキャンドル
木芯を使ったキャンドルを作ります。グラスにワックスを注ぐ場合のポイントを学びます。
3.Honeycomb Candle
ハニコムキャンドル
蜜蝋でできたビーズシートを使ったキャンドルを作ります。ちょっとしたアレンジで可愛く仕上げていきます。
4.Pillar Candle
ピラーキャンドル
ポリカ―ボネイト製の型を使用した自立型キャンドルを作ります。型から抜きやすくする方法やカメオを取り付ける方法を学びます。カメオのまわりにはキラリと輝く着色をします。
5.Stone Candle
ストーンキャンドル
シリコンモールドを使って本物の石のようなキャンドルを作ります。制作時に使用するワックスは同じでも、ひとつは線が入っているもの、もう一つはツルツルと見た目が異なります。
6.Cinnamon Candle
シナモンキャンドル
インテリア向けのキャンドルです。シナモンや花材を挿すタイミングや温度管理を学びます。
7.Birch Barck Candle
白樺キャンドル
白樺の皮と花材を飾るキャンドルです。こちらはインテリアとして飾るタイプです。
8.Birch Bark Candle Holder
白樺キャンドルホルダー
白樺の皮を使ってナチュラルなキャンドルホルダーを作ります。
9.Gel Candle Holder
ジェルキャンドルホルダー
ジェルワックスを使ったキャンドルホルダーを作ります。お好きな花材を飾る方法や温度管理、アレンジ法を学びます。ジェルの中に空気が入ると入らないとでは雰囲気が全然違うので、それぞれの方法をお教えいたします。
10.Message Candle
メッセージキャンドル
火を灯すとメッセージが現れるロマンティックなキャンドルを作ります。サプライズキャンドルとも言われています。
11.Silicon Mold Making
シリコンモールド
キャンドル販売をするうえで、オリジナルの型を作る際にとても役立つシリコンモールドの作り方を学びます。使用するシリコンのロスが少ない方法をお教えいたします。
12.Plaster Perfumer
石膏パフューマ―
基本のアロマストーンの作り方や着色方法、使用方法など学びます。うさぎの形をした珍しいモールドを使います。
13.Macaron Candle
マカロンキャンドル
2色のカラーを使ってグラデーションのマカロンキャンドルを作ります。クリームの作り方はケーキキャンドルでも使えますよ。
14.Icecream Candle
アイスクリームキャンドル
2色のカラーを使って本物そっくりなアイスクリームキャンドルを作ります。使用する道具は……。
15.Mold Candle
モールドキャンドル
人気のクリーミーカヌレキャンドルを作ります。クリームの作り方やベースキャンドルにのせるタイミングを学べば、ケーキキャンドルなど応用ができます。
16.Transfer Technique Container Candle
転写紙キャンドル
コンテナに転写シールを貼ったキャンドルを作ります。ここではエッセンシャルオイル(精油)で香りづけをして、フレグランスオイルとの香りの違いを確認しましょう。
17.Stamp Transfer Candle
スタンプ転写紙キャンドル
お好きなスタンプを使って転写シールを作り、キャンドルに貼る方法を学びます。これがわかればオリジナルの転写紙キャンドルが作れます。
18.Ice Candle
アイスキャンドル
ポコポコと穴のあいたキャンドルを作ります。名前のとおり、使用するのは氷!完成するまでどのような形になるのかわからないワクワクするキャンドルを作ります。
19.Herb Container Candle
ハーブコンテナーキャンドル
コンテナに花材を飾るキャンドルを作ります。ここではコンテナーもワックスを使って作ります。ワックスで器を作る方法がわかれば色々なアレンジができますよ。
20.Flower Wax Aromatizer
フラワーワックスアロマタイザー
火を灯さずに飾って香る置き型サシェのキャンドルを作ります。花材を飾るタイミングを学びます。数種類のタブレット型をご用意しておりますのでお好きな形のタブレットで作れます。
21.Pressed Flower Candle
プレスドフラワーキャンドル
押し花を貼り付ける方法と、火を灯す場合にお花が燃えないようにどうすれば良いのかを学びます。ハート型のモールドを使います。
22.Dipping Candle ~Cookie
ディッピングキャンドル ~クッキー
クッキーの型を使ってキャンドルを作ります。厚さによって自立することもできますし、吊るしてサシェとしても楽しめます。
23.Hurricane Candle Holder
ハリケーンキャンドルホルダー
溶けにくいワックスを使ったキャンドルホルダーです。この形が韓国ではメジャーです。使い方によっては小物入れにもなりますよ。
24.Dipping Candle ~Taper
ディッピングキャンドル ~テーパー
昔ながらの制作方法で作るキャンドルです。有名なディズニー作品にも出てきますよ~。作ったあとの灯し方もご説明いたします。
25.Succulent Candle
多肉キャンドル
ぷっくりした多肉植物の作り方や砂の着色方法を学びます。砂は2層でオシャレに仕上げていきましょう。色の配分や見え方を考えながら作っていくと結構楽しくて何度も作りたくなるキャンドルです。
26.Diffuser
ディフューザー
今までディフューザーは買うものと思っていた方必見!なんと、デュフューザーは自分でお好きな香りを使って作れるのです!材料は簡単に手に入るのでプレゼントにも最適。カラーも付けて可愛いディフューザーを作りましょう。
27.Cloud Candle
クラウドキャンドル
自然な雲が表現できるようにちょっとしたコツや温度管理を学んで、ふんわり可愛いキャンドルを作ります。
追加レッスン
選択A.Ebru Marble Candle
エブルマーブルキャンドル@金箔
ツルツルした表面に大理石のような加工が施された韓国で人気のキャンドルです。ワンポイントで金箔を飾ります。カラー次第で印象が変わります。
選択B.Ebru Marble Candle
エブルマーブルキャンドル@ブラック
モノトーンに仕上げるエブルキャンドルです。可愛いイメージの韓国キャンドルで黒いキャンドルは珍しいのではないでしょうか。スタイリッシュでとても美しいです。
選択C.Jem Stone Candle
ジェムストーンキャンドル
数種類のカラーと金箔を使って作るキャンドルです。作り方がとにかく面白くて沢山作りたくなります。手ごねがメインでお好きな形に作ることができます。
選択D.Palm Gradation Candle
パームグラデーションキャンドル
パームワックスを使ったグラデーションキャンドルです。パーム独特の模様がとても美しく、可愛いキャンドルです。
選択E.Lace Candle
レースキャンドル
ベースキャンドルにレースのキャンドルを巻き付けていきます。繊細でエレガントなデザインでとても美しいです。
選択F.Crack Candle
クラックキャンドル
グラデーションの作り方やどのようにヒビが入るのかを学びます。自然にヒビが割れるので同じ作品は作れません。
選択G.Parfait Candle ~Princess Berry
パルフェキャンドル ~プリンセスベリー
ファシネイトで人気のあるパルフェキャンドルです。クリームを絞ってトッピングするスイーツ系で火を灯すのがもったいないほど可愛く仕上げていただきます。
選択H.Island Candle
アイランドキャンドル
青い海と島に打ち上げられたシェルたち。韓国で人気のインテリアキャンドルです。立体的な波が特徴になります。
Information
レッスン時間
月曜日19:30~、火曜日19:30~、水曜日19:30~、日曜日11:00~
※そのほかの日程はお問い合わせください。
アクセス
成増駅(東京都板橋区成増)
東武東上線の成増駅から徒歩2分、有楽町線、副都心線の地下鉄成増駅から徒歩5分
※自宅が教室になりますので、住所はご予約後にお伝えさせていただきます