- HOME >
- ファシネイト
ファシネイト

池袋直結!東京都板橋区成増駅から徒歩2分にある韓国キャンドル教室「ファシネイト」です。初心者さんも安心して基礎から楽しく学べます。キャンドル作りを趣味にしたい方も大歓迎!KCCAなど副業や教室開校に役立つ資格も取得可能!オンラインレッスンも対応していますのでお気軽にご相談ください。東武東上線・有楽町線・副都心線 成増駅♡講師の紹介はコチラ
2025/8/29
8月は長期でお休みをいただき、海外から日本に来た友人の観光案内をしていました。その際、旅行の思い出になればと思いKCCAのMBTI香水作りを体験してもらったのですが、とても面白いと感動していただけまし ...
2025/8/5
スプーンですくって火を灯すキャンドル「CLABデザートパック1」。 今回はキティちゃんが大好きな生徒さまがご受講してくださり、サーモンピンクのカラーがやさしく映えるプディングキャンドルができました◎と ...
2025/7/31
「ルミネエストエシカーニバル×ウミイロ日和」が無事に終了しました。 “エシカル”をテーマに環境や人にやさしいワークショップが多数行われ、体験を通して新たな発見や学びを感じていただけたのではないかと思い ...
2025/7/25
今話題の「ベーキングキャンドル」。リアルなマフィンやタルトを作ってみたいと、今回は遠方からレッスンを受けに来てくださいました☆ワックスを注いでふくらんでいく様子をふたりでじっと見守っていたのですが、何 ...
2025/8/29
KCCAアロマキャンドルコース4日目は、「お花を使ったキャンドル作り」がテーマでした。ドライフラワーを使用したアロマサシェやジェルキャンドルホルダーなど、素材の色や配置バランスが重要となるセンスが問わ ...
2025/7/24
MBTI性格診断に基づいて作る「KCCA P.O.MBTI(Perfume of MBTI)香水ステアリングクラス」。こちらは、韓国キャンドルクラフト協会(KCCA)の認定指導講師資格が取得できる新し ...
2025/7/22
HASTABLE先生ご考案のぺーパーキャンドル。このレッスンでは紙のように薄いワックスペーパーを作り、ラッピング包装紙や羊皮紙などを作っていきます。ちょっと……いや、そこそこ体力を消費するレッスンには ...
2025/7/24
KCCAアロマキャンドルコースの受講者専用ページに「黒板キャンドル」の作り方を追加しました。このレシピはもともとKCCAで定められている公式カリキュラムのひとつです。ですが、内容の差し替えが可能なため ...
2025/7/19
キャンドルといえば、火を灯して炎のゆらぎを楽しむイメージが一般的かもしれませんが、実は吊るして飾るだけでも可愛いんです☆こちらは、韓国のRosyscenti先生が考案された「セントサンキャッチャー」。 ...
2025/7/24
コンテナ―キャンドルの攻略法をしっかりと学んだあとの次のレッスンでは、クリームワックスを使ったデコレーションキャンドルの制作がメインとなります。このレッスンではやわらかくホイップしたような質感の「クリ ...